新着情報

2020年5月21日

熊本県宇城市の健康ポイント事業「ウキトクポ」が今年もスタート

「生涯を通じた健康管理」の実現に向け、市民の皆様の健康づくりをchiicaでサポート!健診受診や対象事業への参加で健康ポイントが貯まります。

宇城市では総合計画の「生涯を通じた健康管理」の実現に向け、健康ポイント事業「ウキトクポ」を実施しています。特定健診の受診や国保加入者向けの人間ドックの受診をはじめ、市や行政区、医療機関などが主催する健康関連事業など、認定事業ごとにポイントを設定しており、対象のポイント付与事業に参加するとポイントを貯めることができます。

ポイントを貯めるには、宇城市が提供する紙のポイントカードかスマートフォンのchiicaアプリを使います。スマートフォンでのポイント取得方法は、参加者が会場に掲示してあるQRコードをchiicaアプリで読込むアクションだけ。宇城市が設定した付与ポイント数を瞬時に受取ることができます。ポイントカードでの取得方法は、参加したイベントでスタンプをもらうことで貯めることができます。ポイント達成者(500ポイント獲得者)には、抽選で健康にまつわるグッズが進呈されます。

なぜ取り組むのか
宇城市は、熊本県内14市の中でも、動脈硬化や心臓疾患のリスクが高い2度以上高血圧者の割合が最も高く(平成26年から29年度の国保特定健診)、メタボリックシンドローム該当者も増加傾向にあります。これらの健康課題に対応するため、ポイント付与事業で市民の生活習慣の改善、健康づくりに対する動機付けや継続を促進しています。特に健診受診率の低い20~40代の受診率の向上、健康に対する意識高揚を図るためにchiicaアプリを導入しています。


□■ 宇城市健康ポイント事業「ウキトクポ」概要 ■□
■「ウキトクポ」実施期間
2021年3月5日(金) まで
■「ウキトクポ」申込締切
2021年3月5日(金曜日)
■対象事業一覧
ポイント付与対象事業はこちら
■スタンプカード配布場所(予定)
宇城市保健福祉センター / 本庁市民課 / 三角支所 / 小川支所 / 豊野支所 / ウイングまつばせ / 熊本南病院
■利用アプリ
トラストバンクが提供する地域通貨プラットフォーム「chiica」を活用し実施しています。chiicaアプリは「Google Play ストア」もしくは「App Store」で無料で入手することができます。
■ ポイント達成後の申込
スタンプカード:住所氏名を書いて宇城市保健福祉センターに提出
アプリ:chiicaアプリ画面から申込フォームに進み送信

お問い合わせ

chiica導入をご希望の自治体・団体の方、またchiicaアプリに関してのご質問は下記からお問い合わせください。