高知県土佐清水
~地域のお金は地域で消費~
土佐清水市では新型コロナウイルス禍の地元経済活性化をはじめ、
観光促進などの事業で地域通貨を活用しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛により滞ってしまった市内の経済活性化対策として、
市内の「めじか」取扱店に限定して利用できる土佐清水市のデジタル地域通貨「めじか」を配布する
「土佐清水市経済活性化対策事業」を第1弾として2020年10月よりスタートしています。
土佐清水市以外にお住いの方も、Shimizuサポーターズカードにて「めじか」が利用可能です。
Shimizuサポーターズカードもチャージするとプレミアムポイント5%が上乗せされます。プレミアムポイントは令和3年度も実施予定。
全市民を対象にめじかカードを配布し、2020年10月に1万円分、2021年2月には5千円分のポイントを給付しました。めじか利用店舗は市内に限定されているので、市内経済の活性化に繋がっています。
めじか利用店舗のうち、40店舗以上でチャージができ、チャージ時には5%のプレミアムが上乗せされます。土佐清水市への通勤者らをターゲットにした市外在住者向け「サポーターズカード」も発行しています。
めじかで支払ったり、提示したりすることで割引や1品サービスなどが受けられる店舗独自の特典が好評で、お店と利用者の絆が深まります。
chiica導入をご希望の自治体・団体の方、またchiicaアプリに関してのご質問は下記からお問い合わせください。